接遇・ラボとは?

<経営理念>

1

経営者の理念やビジョンを、
社員が自立・共走し、実践・実現できるよう、
計画・研修・支援のサイクルで【共育】します。

2

接遇を通して社内に笑顔があふれ、
感謝と承認、目標の達成が幸せの循環として
定着する【成幸組織】をつくります。

3

笑顔の連鎖が社内だけにとどまらず、
家庭や社会に広がる企業としての価値を
高めます。

<接遇・ラボの考え方 >

接遇とは…

Mind × Skill

気づく ことから始まり
行動 によって自分や相手に伝わるもの。
実践で身につけて初めて成果が現れます。

接遇・ラボのトレーニングなら、
ご希望の時間で少しずつ丁寧に、そして確実に、
根本的かつ継続的な改善をサポートします。

理想の組織とは…

接遇・ラボでは

連続研修を通じ、
ホスピタリティの
心・知・技を身につけた社員を育て、
自走式成幸組織構築を支援します。

<ロゴ>

<代表プロフィール >

谷口 純子 Junko Taniguchi

35年以上の接遇育成の経験と実績で、心(マインド力)・知(知識、情報)・技(表現法)の3つの視点を切り口とした、指示がなくとも目的に自走できる組織『自走式成幸組織』をつくる参加型研修を取り入れ、全国の企業や医療機関で物心両面で人を輝かせる支援を続けている。

< ごあいさつ >

こんにちは、谷口純子でございます。
このホームページを開いていただきありがとうございます。
私は航空会社の客室乗務員として16年間でのべ290万人のお客様にサービスを提供してまいりました。その後、接遇マナー講師として16年目を迎え、技術だけでなく「心のあり方」を大切にしたホスピタリティを伝えています。お客様や周囲との関わりにおいて、相手を思いやる心が何より重要だと信じています。心を込めた対応と実践的なトレーニングで、皆様が自信を持って人と接するお手伝いをいたします。

< 経歴 >

1987年
ANAのCAとして入社
在職16年間で延べ290万人接遇、約13,000時間のフライト実績(皇室、VIP担当含む)
機内以外での仕事も任命され成果を出す
(客室乗務員の接遇マナー教育担当/皇室、VIPフライト担当/ワインセミナー講師/新入客室乗務員採用試験面接官/機内品質管理者/本部機内販売プロジェクトメンバー/本部定時性プロジェクトメンバー)
2008年
大手研修会社にて研修講師 7年間(リピート率約98%)
企業・病院・教育機関担当
2016年
接遇舎を主宰 8年間 (リピート率100%)
3500人以上を研修
2024年
株式会社谷口頴男商店取締役就任
研修事業部を設立 接遇・ラボ代表コーチ就任

< パートナー講師 >

君嶋 信子

君嶋 信子

Nobuko Kimishima

< 専門分野 >

人事制度設計
人事コンサル
ストレスマネジメント

平塚 恵理子

平塚 恵理子

Eriko Hiratsuka

< 専門分野 >

ビジネスマナー・接遇
チームビルディング
コーチング

吉野 創

吉野 創

Hajime Yoshino

< 専門分野 >

自走式組織構築
コンサルタント
一般社団法人
自走式組織協会
代表理事

< セミナールーム >

< 住所 >

〒541-0055
大阪市中央区船場中央
2-2-5-B117
船場センタービル5号館
地下1階 南側通路

< 電車でお越しの方 >

〒541-0055
大阪市中央区船場中央
2-2-5-B117
船場センタービル5号館
地下1階 南側通路

< お車でお越しの方 >

船場センタービルの地下駐車場(有料)がご利用いただけます。